2025年度の新規会員受付中!

🔶新潟雪国民泊留学(3泊4日)🔶

本当の豊かさを見つけにいこう

現代を生きる子どもたちに圧倒的に足りていないのが「人と繋がる原体験」

結果や効率を求めるあまり「誰かのために何かをしてあげたい」と思う心の豊かさが社会から失われてしまっています。

そんな心の豊かさを取り戻す「原体験」に必要なのが、まさに地域での関わりなのです。

「物の豊かさ」から「心の豊かさ」に移り変わる、これからの社会を生きる子どもたちに必要な「原体験」をお届けします。

プログラムのオススメポイント

★人の温かみに触れる★

新潟民泊留学では、新潟県の一般のご家庭に泊まります。今回の民泊先の方は、長年民泊の受け入れをされ、子どもと関わることが大好きな大ベテランのご夫婦。

何気ない会話一つ一つの中に温かみがあふれている。日常生活の中で忘れがちな人の温かみに触れてみよう。


★おしごと体験をしてみよう★

民泊先で畑仕事のお手伝いや、農業の体験をしてみよう。

今回の民泊先のご夫婦は、地域の子どもたちのための「こども食堂」もされているよ。

タイミングが合えば、地域の子どもたちのための炊き出しのお手伝いにも挑戦するよ。


★豊かさについて考えてみよう★

食卓をを囲んで何気なく語らう時間。日常とは異なるゆっくりとした時間が流れていきます。

「豊かさってなんだろう」「幸せってなんだろう」

人の数だけ答えがある。民泊先の方とゆっくり話してみよう。

★事前事後のオンライン学習★

事前と事後にオンラインで、子どもたちとミーティングを行います。

活動後には体験をふりかえり、感じたことや考えたことを言葉にし、民泊先への手紙を書いていきます。


豊かさを考える3泊4日 新潟雪国民泊留学

プログラムの概要

日程12月25日~28日
3泊4日
対象小3~中3
活動場所新潟県上越市
集合・解散名古屋駅
集合:12月25日 6:30
解散:12月28日 16:30
主なプログラム【雪国民泊留学】
・おしごと体験
・文化体験
・地域交流
・雪遊び
・オンライン学習
定員7名
最小催行人数3名
スタッフ森川あさひ
価格(税込)82,000円(プログラム費)
別途:48,200円(宿泊費・交通費・食費)
主な持ち物

※詳細は事前オンライン
ミーティングにて
お伝えします
・3日分の着替え
・予備の着替え
・防寒着、手袋
・雪遊びの服
・お風呂セット
・タオル日数分
・歯磨きセット
・筆記用具
行程【1日目】
6:30名古屋駅集合▸7:00JR特急しなの▸長野駅▸しなの鉄道北しなの線▸妙高高原駅▸12:40上越妙高駅▸民泊先へ▸体験
【2日目・3日目】
(農業体験・文化体験・地域交流など)
【4日目】
民泊先出発▸10:13上越妙高駅▸妙高高原駅▸長野駅▸16:07名古屋駅▸解散式▸16:30解散
※雨天実施

お申込みはこちらから