こんにちは、曽雌です。
いよいよ本日より138㎞トライウォークのエントリーがスタートします。
自分たちで地図を見て、自分たちで道を決め、自分たちで歩いていく。
本気の冒険プロジェクトとなります。
先日1月8日に、プロトライウォークを実施しました。
熱田神宮から伊勢神宮まで、距離約18㎞の冒険です。
朝、集合した子どもたち。
まずは地図を広げて今日の道のりを説明します。
トライウォークでは、スマホやタブレットを一切使わず、紙の地図を見ながら歩いていきます。
そして紙の地図は1枚1枚を繋げていくことで大きな地図に変わる、そんな気づきをするだけでも地図が少し身近な物になり、世界が少しだけ広がる感覚がありますよね。
「おお~!!」
その上で、地図を見るときの目印となるもの、1㎝が実際の距離で何メートルなのかという縮尺についての話など、子どもたちに冒険をする上で必要な最低限の知識を伝えていきます。
「今日はこの地図を使って自分たちで道を見ていくよ」
「もしも道を間違えても、大人は一切教えない」
「自分たちで間違えたことに気づかないといけない」
「目標は16時30分。時間内にたどり着くのか、めちゃくちゃ遅くなるのか、本当に自分たち次第」
「さあ、冒険の準備はできたかな?」
自分に必要な知識だと思えば、子どもたちは食い入るように聞いていきます。
でも「知っている」のと、「できる」のには、大きな隔たりがあります。
それを実感していくことこそ、冒険の醍醐味かもしれませんね。
いよいよ出発です!
開始直後、初めて地図を見る子たちは、地図の見方にアタフタとしています。
地図を見る上で一番大切なのが、「今自分たちがどこにいるのか」を把握することです。
そして、一番難しいのが縮尺の感覚ですね。
横断歩道を一つわたるだけでも、子どもたちにとっては進んだ気分になるもの。でも地図上では全く進んでいない。そんな感覚のズレを身に着けられるかどうかがポイントになっていきます。
最初だけ少しレクチャーをします。
「みんな、ここを見てみて。この地図の1㎝は100mなんだ。学校で50m走って走るでしょ?あの長さを2つ分進んでやっと地図が1㎝進むんだよ」
「なるほど~」
「100mも進まないといけないのか・・・」
このあたりに「知っている」と「できる」の違いが見えてきます。
こういうリアルな学びって見ていて本当に面白いですよね。
そんなこんなでなんとか地図の見方をマスターしつつ進んでいきます。
「みんなちょっと待って。あの信号があるから、ここで曲がるんじゃない?」
「おお、たしかに!」
~~~~~~~~~~~~~~~
お昼ご飯を自分たちで買った後、お昼ご飯を食べる場所が中々見つからず少しずつ気持ちが落ちていった場面がありました。
地図を見ている子は必死に近くの公園を探す、地図を見ていない子は「お腹すいた~。まだー?」と口に出す。
そんなとき、一つだけ子どもたちに問いかけました。
「今、地図を見ている子、地図を見ようとしていない子、チャレンジしているのはどちらだろう?」
「みんなはここにチャレンジをしに来たんだよね?」
「地図を見てくれている子についていくだけになっているのは、本当にチャレンジしているって言えるのかな?」
「やろうとしてできないのは仕方ない。これからできるようになる方法を考えればいいからね」
「でも、やろうとしなければ何も始まらないよ」
「もしもそれでもどうしても地図を見るのが苦手なことがあるかもしれない。そんなときは、今自分は何ができるのか考えてみようよ」
「それがチャレンジするってことじゃないかな?」
そこから地図を囲み、必死に近くの公園を探す子どもたち。
「ここ、公園じゃない?」
「ルートから少し外れるよ?」
「大丈夫だよ。また戻れればいいんだから!」
「じゃあ、行ってみようか!」
「あった!あれ公園じゃない!?」
子どもたちにとって「チャレンジ」は「決まったことをやること」、「やらなければならないことをやること」という印象が強いのではないかと思っています。
受験にしろ、スポーツにしろ、そのとき大人から言われた「やらなければならないこと」が決まっていて、それをこなすことばかりしていると、自然と自分で考えることをしなくなってしまいます。
それでは、本当に大切な”主体性”は身につかなくなってしまうと思うんです。
だからこそトライウォークの中では、
自分にとってチャレンジすることって何だろう
チャレンジするために必要なことって何だろう?
と自分で考えられるように問いかけていっています。
~~~~~~~~~~~~~
さあ、お昼ご飯を食べて後半戦です。
ここからは目標時間とのたたかい。
目標は16時30分。午前中のペースを維持できれば十分に間に合う時間です。
後半戦の頑張りは目を見張るものがありました。
一人ひとりが地図を見ながら、迷ったときにはみんなで話し合う。
正直ここまで道を迷わないと、こちらとしては面白くないと感じてしまうぐらい(笑)
もう少し道に迷ってくれてもよいのに、、、と内心では思っていました。
そして、最後。
清洲城が見えました!!
16:20
目標時刻を達成です!
みんなよく頑張りました!
ナイスチャレンジですね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次回のプレトライウォークは1月20日
名城線1週、距離31㎞に挑戦します。
本番の最長距離と同じ31㎞に挑戦をするので、実際の本番のイメージが一番わくかもしれませんね!
こちらもまだ参加可能なので、気になる方は是非ご参加ください!
お申し込みはこちらから!