こんにちは、曽雌です。
今年度の活動がスタートしました!
始まりはワンダークラスから。
今年のワンダークラスは5つの合言葉を大切にしながら活動を進めていきます。
電車とバスを乗り継いで、活動場所である自然の家に到着。
早速オリジナルカレー作りに挑戦です。
今回は三種類の方法での火おこしに挑戦をしていきます。
〇まいきり
〇ゆみきり
〇メタルマッチ
どの方法を使ってもOK!
グループで相談しながら火おこしを行っていきます。
まいきりに挑戦しているグループ。
中々火が起きません。
メタルマッチでの火起こしグループ!
見事火起こし成功です!
それと同時進行で調理も進めていきます。
それにしても・・・
調理の段取りが素早く良いんです(笑)
昨年度の最後のキャンプでも思いましたが、ワンダークラスの子どもたちの調理スキルが確実に上がっている!
ある意味で野外での料理教室なのではないだろうか?と錯覚してしまうほどの手際の良さを見せてくれています。
そして、それと同時に驚かされたのは、4月とは思えないほど子どもたちが自分たちでコミュニケーションを取りながら活動をしているところです。
役割分担やグループの中での話し合い。
これほど活発に話し合いができていることに驚きでした。
それでもそんな中に面白い場面が見えることも。
赤グループで、火にかける前の切った食材が少し床にこぼれてしまった瞬間がありました。
そのときに、一瞬みんなが止まります。
そこで間ができるんですね。
その瞬間にグループの中で広がっていたのは
(自分がこぼしたわけじゃないし、だれかやってくれるでしょう)
という空気感。
上手くいっているときは、コミュニケーションを取れるものの、何かハプニングが起こったときはまだまだ他人事感覚が見え隠れする。
このあたりの子どもたちの感じが本当に面白いですよね。そんな場面を見つけるとこちらもついつい学びのチャーンス!なんて思ってしまいます(笑)
こういうときに、声を掛け合えるようになると、グループとしてももう一段階上がっていけるかもしれませんね。
そんなこんなで完成です!
どのチームも美味しくできました!お見事!
カレーライスを食べ、片づけをした後は、グループごとにフリータイムです!
アスレチックを使って遊びに行く子どもたち!
楽しそうですね~
その後、グループでグループアクティビティに挑戦!
新聞紙1枚に全員乗れるかチャレンジです。
その上でどこまで小さな面積で達成できるかを考えていきます。どのグループも意見を出し合いながら和気あいあいと挑戦していましたね~
その後は、ワークブックを使って年間の活動を見ていきました。
1年間を通してどんな活動をするのか。どんなチャレンジをしていくのか。
子どもたち一人一人が見通しをもって、自分事として活動を考えられるように全体像を共有していきました。
そして最後にグループごとに
「どんなグループにしていきたい?」という問いについて話し合いました。
これが思った以上に盛り上がりました。
様々な意見が飛び交う中で、なにより楽しそうに話しています。
お!赤グループ!
あいうえお作文のようにキーワードをつなげていったんですね!
まとめていったのは、今年度からワンダークラスに入った子だそうです。
「みんなが言っているのって全部同じようなことだよね!だったらつなげて円になるように考えようよ!」
そんな提案をしてくれたそうです。
昨年度のステップクラスの時には、そんな場面がなかなか見られなかったとのこと。
ぐっと自分なりに前に踏み出してきてくれました!
こんな姿が見られるのもうれしいですね!
今年のワンダークラスは面白くなりそう!
また来月もお楽しみに!